『東京ゲームショウ2015』はビジネスデイ2日目に突入!昨日の発表内容に引き続き、本日も新情報や見どころなど『龍が如く~極~』の最新情報をお伝えします!!
9月18日のステージで明かされた情報
- 生放送では放送できない映像が流される
- ユーザーからの声を参考に、『龍が如く』シリーズの中でも評判の良いシステムを採用。
- バトルシステムは、一番評判が良かった『龍が如く0』ベース。
- 時間の都合で入れられなかった1エピソードや、ストーリーのつじつまや説得力を持たせる大ボリュームの追加シーン。
- 主人公・桐生一馬と、親友・錦山彰との関係もより深く描かれる。
- エキセントリックな真島吾朗との出会いも、より鮮烈に!行く先々に真島吾朗と遭遇する「どこでも真島」システム搭載。
- 本日のゲストは、渋澤啓司役の中野英雄さんが!
- 『龍が如く』スタッフに、伝えていない自身の細かい癖がキャラに反映させるなどとても驚いたそう。スタッフ、恐ろしい子…。
- 『龍が如く』のリメイクは確かに迷いもあったが、10周年の区切りの今しかないと思い製作をした。
- 『龍が如く6(仮)』のプラットフォームはPS4。
シリーズ総合監督・名越稔洋氏が本作の見どころを徹底紹介!昨日の発表に加えて、生放送では公開されない映像が流れるなど、まだまだ秘密がいっぱいです!
『龍が如く~極~』音声収録風景を「ストリエ」で公開!
さらに、あたらしい読み物プロジェクト「ストリエ(β版)」では、『龍が如く~極~』の開発スタッフさんとキャストさんとの収録風景会話を公開中。
開発こぼれ話や、キャストが語る10年など興味深いトークが満載。開発スタッフさんとキャストさんの掛け合いやボケツッコミも賑やかで、ファンなら必読の内容です!TGS2015に合わせ、各タイトルの開発者インタビューも掲載。シリーズ総合監督・名越稔洋氏のスペシャルインタビューも掲載されていますので、こちらもチェックです!
『東京ゲームショウ2015』は二日目も大盛況でしたね!明日からはついに一般公開が開始です!!遊びに行かれる方は、『龍が如く』10周年記念シアターを是非ご観覧ください。残念ながら行けない方も、前回の記事でも紹介した「セガステージ生放送」での新情報の公開を楽しみにしましょう!
[東京ゲームショウセガ特設ページ][東京ゲームショウ龍が如くページ][ストリエ『龍が如く~極~』音声収録風景][ストリエTGS2015スペシャルインタビュー][TGS2015セガステージ生放送]