色々なグッズの発売が発表されて盛り上がりを見せる『アイドリッシュセブン』ですが、プライズ商品の方も沢山リリースされる事が決定しました!
アイドリッシュセブン キャラ型クリーナーストラップ
- 七瀬陸
- 和泉一織
- 二階堂大和
- 和泉三月
- 四葉環
- 逢坂壮五
- 六弥ナギ
- 八乙女楽
- 九条天
- 十龍之介
2015年12月登場
アイドリッシュセブン ビニールポーチ
- 七瀬陸
- 和泉一織
- 二階堂大和
- 和泉三月
- 四葉環
- 逢坂壮五
- 六弥ナギ
- 八乙女楽
- 九条天
- 十龍之介
2015年11月27日登場
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
アイドリッシュセブン 缶バッジvol.1
- 七瀬陸
- 和泉一織
- 二階堂大和
- 和泉三月
- 四葉環
- 逢坂壮五
- 六弥ナギ
- 八乙女楽
- 九条天
- 十龍之介
- IDOLISH7ロゴ
- TRIGGERロゴ
- MEZZO”ロゴ
2015年10月登場済み
特設ページが出来る程ですから、これからまだまだ登場する可能性があるのかもしれません。更新され次第また報じさせて頂きますのでチェックしてみて下さいね。
クレーンゲームのコツ?
前に書かせて頂いた記事の続きというかちょっとした補足になりますが、台選びについてです。台の奥の方に在庫商品が陳列されていたり豪華に凝ったディスプレイがされていたりしますよね?基本、「ディスプレイされている台は取り難い」、「在庫が陳列されている商品は比較的取り易い」といった法則があります。
豪華にディスプレイされている台=目玉商品なので取り難い設定にされている事が多いです。100円を投入して手ごたえがないと感じたら早々に諦めて他のお店を探しましょう。
在庫が陳列されている台=誰かが取っても店員さんがすぐに補充出来る環境=景品の回転率が高い、という事で取り易い事が多いです。その分、人気のグッズが無くなっていたりするので台の争奪戦となってしまうのですが…開店と同時にダッシュしたり喧嘩したりせず、マナーはしっかり守りましょうね。
台のディスプレイ具合で台の取り易さを見極めるのもアリかもしれません…が、あくまでも参考までに。良いクレーンゲームライフを!
[とるナビ「アイドリッシュセブン」プライズコーナー]