自由なオフィスや勿論自室でも使える『アイドリッシュセブン』の付箋メモが登場です!
なんと12種類!フルコンプしたくなってしまう可愛らしさ♪
- 価格:400円
IDOLiSH7の各キャラごとは勿論、ユニット集合verも御座います。TRIGGERもそれぞれのキャラとユニットverが登場で、かなり豪華な面々ですね。
TODOメモとしてパソコンにペタリと貼るも良し、友達にノートを借りた際にお礼を書き添えて貼り付けるも良し、Twitterなどで「アイドリッシュセブン」グッズをトレードした時に梱包した上から貼ってみても喜ばれるのではないでしょうか?グッズその物に貼ってしまうのはお取引的にNGですので、必ずプチプチを巻いた上からか、フィルムに入れた上から等だとかなり良いのではと思います…!
グッズトレード梱包お役立ちメモ?
最近はトレーティンググッズが主流なので交換する時も梱包が必須。マメな方の梱包は凝っていたり、マステが可愛かったり、ジャンルのメモでお手紙を添えて下さったりすると嬉しいですよね。前に、アクリル系のグッズを何個も交換した際に痛感したので、書き残しておきます。
Amazonやグッズを購入した際のダンボールは捨てずに取っておきましょう!
アクリル系アイテムは商品の特性上、割れやすい物が多いです。悪意はなくとも、他の方と同じ梱包をしても、不慮の事故で割れてしまう可能性が御座います。定形外で交換するのが主流ですが、定形外はお安い代わりに商品が破損した際の保障がありません…。
ですので、アクリル系グッズを手に取って「これは割れるかもしれないな」というグッズ(特に面積が大きい物)を交換する際は、まずグッズをプチプチで保護した後、サイズに合わせて四角に切った段ボールを使いサンドイッチ方式で挟みましょう。これでしたら破損する恐れはかなり減ります。他にも、
- ポストカード
- ブロマイド
- 紙コースター
等の紙系グッズを梱包する際も段ボールが役に立ちます!グッズを保護フィルム&ジップロック等のチャック式袋に入れて水濡れ対策をした後、それをジップロックよりも一回り大きく切った段ボールにマステで貼り付け、折れ目がつかないようにすると無事に届いて安心です。
折角交換したグッズが破損すると、送った側も送られた側も悲しくなってしまいます。ですので、グッズを保護する事に賭けましょう!余ったダンボールの活用、オススメです!
[アニメイトオンラインショップ]