ジェットスターの公式キャラクター「ジェッ太」がかわいすぎる

最近のゆるキャラブームで「ふなっしー」や「くまモン」が人気ですが、ここ最近、自分の中で熱いのがジェットスター航空の公式キャラクターの「ジェッ太」。とにかく可愛すぎる!

jetta

もともとジェットスターはオーストラリアの大手フラッグ・キャリアのカンタス航空が設立したLCC(格安航空会社)。2012年に日本航空を交えた形で日本の空にジェットスター・ジャパンが就航しました。

海外のLCCや日本のPeach、バニラエアなどでは、「いかに運賃を下げるのか」という点でサービス競争が行われており、飛行機の座席を狭くして乗客をなるべく多く積めるようにしたり、飛行機の空港での滞在時間を大手航空会社より減らしたり、機内サービスの簡素化などに取り組んでいます。

大抵のLCCのプロモーションでは、前述の通り、なるべくコストを抑えた運航により提供できる極端な運賃(具体的には東京~那覇:2000円など)を提示して乗客を集めていますが、やはりセール期間中に座席を取るのも争奪戦です。仮に取れたとしても仕事が忙しく、自由に有給休暇を取れない日本人にとってみれば、「ニートか長期休暇の学生、暇な自営業」しかプロモーション対象になっていないのが現実です。

ジェットスターでは、前述のいわゆる “暇人” を対象ではなく、やはり極端な運賃でのプロモーションでは無理があるのかをわかっているのか、広告を他のLCCと比較して多く出稿したりするなど、同業他社のPeach、バニラエアよりも “一般的な日本人” を対象にプロモーションを行っています。そこで、プロモーションの一環としてジェットスターが提案したのが公式キャラクターのジェッ太。とにかくかわいいんです。

jetta-1

公式サイトにはジェッ太がいます。何か困ったことがあれば、コンピュータでジェッ太とやり取りすることができます。必要に応じて、ジェットスターのコールセンターの電話番号やスカイプなどの情報が提示されます。何となく事務的なやり取りにおいてジェッ太がいると一安心できるんですよね。

ジェッ太がかわいすぎる

jetstar

ジェッ太はとにかく親しみやすいキャラクターです。ジェットスターの機内に置かれている機内誌において、月替りでジェッ太の漫画が連載されている(Webサイトにも掲載)のですが、読んでいて心が暖かくなるような感じがします。もう守ってあげたいというか、もふもふしたいというか。ショタに対して思う気持ちとそのままですね。

ジェッ太のお母さんは元ジェットスターのCAさん。お父さんは旅を愛するサーカス団の一員。お父さんの仕事の都合で、ジェッ太一家はジェットスターが就航する各地を転々とする生活を送っています。ぜひともジェットスターのサイトでジェッ太の漫画を読んでいただきたいのですが、航空会社のプロモーションのキャラクターにしておくのはもったいないぐらい、就航地に関するネタが扱われていて親しみやすくてホッとしますね。どうでもいいですけど、口癖が「~でスター」はもう一撃必殺。

[ジェットスター・ジャパン]

オタク女子向けニュースサイト・いちごあん。

アニメ・ゲーム・漫画の話題はもちろん、今気になるビューティ・ファッション・グルメの情報もお伝え!

 

総合オタク情報サイトとして、オタ活(推し活)を応援☆

©2022 いちごあん Space-J