お台場エリア「青海」に次世代多目的アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」が2025年10月3日開業!B.LEAGUE 「アルバルク東京」のホームアリーナでも利用

トヨタ不動産株式会社は、トヨタ自動車株式会社、トヨタアルバルク東京株式会社(以下、トヨタアルバルク東京)と協働で推進する「TOYOTA ARENA TOKYO」において、2025年10月3日(りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 アルバルク東京ホームゲーム開幕戦 開催日)にて開業します。

「TOYOTA ARENA TOKYO」はB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム・アルバルク東京のホームゲームに使用されるほか、サンロッカーズ渋谷のホームゲーム(2026年以降)、D.LEAGUE(ホームアリーナ)といったスポーツ用途に加えて、コンサートはMICE(ビジネスイベント)にも使用されます。

トヨタアルバルク東京株式会社によると、日本で最もプロバスケットボールが年60試合以上行われるアリーナとしており、それに加えて、2025年年内のメインアリーナ稼働率も100%に達しています。

「TOYOTA ARENA TOKYO」ではスポーツ観戦に適したオーバル型を採用。コートへの距離も近く、選手と距離が近くて臨場感が高いと定評のあるバスケットボールの試合でも、より試合観戦がしやすい形状です。

座席も2時間以上の試合観戦にも快適に座れる仕様になっており、とても座りやすいのは嬉しいポイント。

そして、デジタル技術を組み合わせた1,000㎡超のLEDビジョンも「TOYOTA ARENA TOKYO」の “推し” ポイントとして紹介され、試合展開に併せた表示やスポンサーロゴの表示がより目立つ仕様にもなっています。

また、人によっては、バスケットボールの試合は常に観戦している訳ではなく、スポットで楽しむ観客も多いことから、カジュアルにバスケットボールの試合を楽しめるようなラウンジやバーも用意。本格的なアリーナグルメも含めて展開することで、カジュアルなバスケファンでも楽しめるような仕様になっていますよ。

ファミリールームも用意されており、親御さんも最後まで試合を見られる観戦空間も。

JALとVisaとのパートナーシップに基づく特別席と専用ラウンジも

プライベートな空間で試合を観戦できる特別席「JAPAN AIRLINES TERRACE SUITE」に加え、スポーツバー形式の専用ラウンジ「JAPAN AIRLINES LOUNGE」も完備。こちらの利用権利は2025年10月中旬より、JAL・Visaカード会員限定でJALのマイレージで交換することができる予定です。

この特別席と専用ラウンジは日本航空(JAL)とVisaとのパートナーシップに基づき展開され、コートまで約18mの迫力と臨場感、さらには6室すべて異なるコンセプトや内装デザインが特徴。JAPAN AIRLINES TERRACE SUITEの利用者、またはJAL・Visaカード提示者には、JALで提供実績のあるクラフトジン「ReFLY」を提供します。その他のお客様には、JAL機内で提供中のオリジナルブレンドコーヒーなど、上質なドリンクを用意しているとのこと。

JALのマイレージ・ライフスタイル事業本部である大森康史さんからお話を伺ったところ、「これまでは空の旅でマイルを使ってもらうことが多かったが、これからはお客様のライフスタイルの中に自然に溶け込む体験を提供したい」と語り、さらには「共通ポイントと異なり、”1マイル1円以上の価値” をJALが提供しており、個室も通常購入よりも安くマイルで利用できる」と共通ポイントとJALのマイレージの大きな違いについても強調されていました。

Visaとしても、「安心・安全・スピーディーな決済は当たり前であるが、パートナーと組むことで新しい価値を創造したい」とビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 代表取締役社長 シータン・キトニーさんも語っています。

B.LEAGUE人気拡大へ追い風 「TOYOTA ARENA TOKYO」がもたらすスポーツエンタメの新時代!

2025年10月3日に誕生する「TOYOTA ARENA TOKYO」は、アルバルク東京の新しいホームアリーナとして注目を集めています。これまで本拠地として親しまれてきた代々木第一体育館と同規模の収容力を備えながら、スポーツ観戦により適したオーバル型の設計を採用しているのが大きな特徴です。観客席とコートの距離が近いため、試合の迫力や選手の息づかいまでリアルに感じられ、臨場感あふれる観戦体験が実現します。

さらに、2026年以降にはサンロッカーズ渋谷のホームゲームも開催予定であり、プロバスケットボールだけでなく、D.LEAGUEのパフォーマンスや大規模コンサート、国際会議や展示会といったMICEの会場としても活用されます。まさに東京における新しい多目的アリーナとしての役割が期待されています。

アリーナ内部には、スポーツ観戦が初めての人でも気軽に楽しめるよう、カジュアルな雰囲気のラウンジやバー、本格的なアリーナグルメが揃う飲食エリアが設けられています。小さなお子さま連れでも安心して利用できるファミリールームも完備され、幅広い層の来場者にとって過ごしやすい環境が整っています。

近年、B.LEAGUEは年々人気を増しており、その勢いをさらに後押しする存在として、このアリーナの開業には大きな期待が寄せられています。従来は試合観戦にあまり縁がなかった方々も「一度行ってみよう」と思えるような仕掛けが随所に盛り込まれており、バスケットボールを核としながらもエンターテインメント全体を楽しめる場として、多くの人々を惹きつけていくことでしょう。

(取材:間野優希)

オタク女子向けニュースサイト・いちごあん。

アニメ・ゲーム・漫画の話題はもちろん、今気になるビューティ・ファッション・グルメの情報もお伝え!

 

総合オタク情報サイトとして、オタ活(推し活)を応援☆

©2022 いちごあん Space-J