JR高輪ゲートウェイ駅直結「TAKANAWA GATEWAY CITY」に2025年3月27日(木)新ショップがオープン!新たな駅時間を提案

2025年3月27日(木)、JR高輪ゲートウェイ駅構内に新ショップがオープンします!

「駅で滞在する価値の向上」を目指し、製造工程を見て楽しめる工房併設のスイーツショップや洗練された空間と音楽を楽しめる飲食ショップなど、駅時間を楽しみながら滞在できる4つのショップが完成。それぞれの世界観や各業態とのつながりを魅せるショップと、地域と街を結ぶイベントスペースを通じて、多くの人が充実して過ごせる場所が誕生します。

「TAKANAWA GATEWAY CITY」の玄関口として、まちびらきとともにグランドオープンするエキナカの展開に注目です!

※画像はイメージです。

駅時間を楽しめるショップがオープン!

「オモシロイを創造する」をテーマに、東京都内に14店舗の飲食店・スイーツ店を運営する「CLASSIC.inc」が、高輪ゲートウェイ駅に「カフェ」「ティーサロン」「シュークリーム工場」の3ショップをオープン!コンセプトは「STAY with VALUE」。駅を「通り過ぎる場所」から「過ごす場所」へ。これまでにないほど洗練された空間と上質な時間を提供します。

MAISON CLASSIC CAFE(コーヒーとジェラートのクイックカフェ)

3FのFACTORYで製造される自家製の焙煎玄米粉パンを活かしたワンハンド料理と、恵比寿に構える自社コーヒーショップで焙煎したコーヒー豆、様々なバリエーションを揃えたオリジナルジェラートも提供するクイックカフェ業態。外光を活かしたナチュラルな空間が広がります。

  • 営業時間:【月~土】7:00~21:00(L.O. フード20:00/ドリンク20:30)【日・祝】8:00~20:00(L.O. フード19:00/ドリンク19:30)
  • 場所:2F改札内
  • 代表メニュー:焙煎玄米ホットドッグ、4種類のジェラート、JOE TALK COFFEE

MAISON CLASSIC SALON (ティーサロン)

ビンテージ感のあるオールドウッドを使用したバックバー、そして最大天高8mある開放感のある空間を活かした「品」のある大人なサロン。こだわりのジャーマンパンケーキはもちろんのこと、FACTORYで製造された生地を活かした料理を展開します。

夜にはオリジナルGINやカクテルを提供するミュージックバーに変化。DJブースを構えることで音も楽しめる、駅にいることを忘れさせるような空間を提供します。

  • 営業時間:【月~土】11:00~23:00(L.O. フード22:00/ドリンク22:30)【日・祝】11:00~22:00(L.O. フード21:00/ドリンク21:30) ※開業日のみ12:00オープン
  • 場所:3F改札外
  • 代表メニュー:ジャーマンパンケーキ、TAKANAWAブレスト、オリジナルカクテル、オリジナルGIN

MAISON CLASSIC FACTORY (クラフトシュークリーム専門店・FACTORY)

エキナカに工房を構え、出来立てのシュークリームを提供する「クラフトシュークリーム」専門店。イチオシは提供直前に目の前で熱されたキャラメライザーをシュークリームに押し当てて、焦げ目を付けるブリュレシュークリーム。ほかにも数種類あるシュー生地から1つ選び、好みに合わせて中のクリームも選択できるシュークリームが提供されます。

近未来的なライティングを施した店装と、全面ガラス張りでゼロから製造している光景を目にすることができる、まるで工場見学のような体験を提供するFACTORYです。

  • 営業時間:【月~土】11:00~20:00【日・祝】11:00~19:00 ※開業日のみ12:00オープン
  • 場所:3F改札外
  • 代表メニュー:ブリュレシュークリーム

担当者からのコメント

株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー マーケティング戦略部 リーシングユニット 主任・田和 孝介さん

・株式会社CLASSIC HDにオファーした理由・経緯

街全体が未来の姿に向かい、駅も街の一部として「通過する場所」ではなく「過ごしてもらう場所」に進化させていく中で、お客さまを惹きつける世界観を出しながら細部へのこだわりとクオリティ高い料理を提供する株式会社CLASSIC HDに、高輪ゲートウェイ駅からオモシロイ仕掛けをしていただきたいと思いオファーしました。

・3ショップのオープンに際し期待していること

街への期待やこれから楽しむぞというムードを駅から生み出し、そして帰る前に余韻に浸っていただく「ラウンジ」のような場所になって欲しいです。お客さまがMAISON CLASSICの商品を持ちながら街をぶらりと歩いたり、洗練された空間で上質な駅時間を過ごすなど、高輪ゲートウェイ駅で過ごされるお客さまに寄り添うブランドとなることを期待します。

株式会社CLASSIC HD 代表取締役・萱場 俊克さん

・高輪ゲートウェイ駅に出店を決意した経緯・想い

JR東日本クロスステーションから、チャレンジングでオモシロイことをしたい!とご指名をいただいたのがきっかけです。そこからの経緯はいろいろありますが、その想いに応えて自分の人生の後半戦と会社の未来を、この未来志向なプロジェクトに賭けてみようと決断しました。

・各ショップをどんなショップにしていきたいか

駅と共に歴史を刻んでいく。そんなブランドに育てていきたいですね。CAFE | SALON | FACTORY、「MAISON CLASSIC」は3つのショップで1つのブランド。それぞれの楽しみ方があるので、お客さまにはその日の気分で各ショップを使い分けていただきたいと思います。

・どのようなお客さまに利用してほしいか

高輪ゲートウェイ駅に訪れるすべての人々に楽しんでほしいと思います。それから、欲を言えば感度の高い方々にも支持されるように、そんな方々の心をくすぐるブランドに育てていきたいですね。

・今後の展望

SALONでは今までにないイベントを、JR東日本とともに開催していく予定です。 例えば、駅をジャックするDJイベントとか。我々の挑戦は開店してからが始まりです。

地域と駅を結ぶ体験型イベントスペース「イベントスペース マチアイ」がオープン!

「マチとマチの出アイ(会い)」「マチへのアイ(愛)を語る」をテーマに日本全国の魅力発信を行う体験型イベントを定期的に実施する、駅の「マチアイ(待合い)所」のように気軽に立ち寄れるイベントスペース。

地域と駅をオンライン・オフラインで結び、様々な体験で日本の各地の空気を感じながら地のモノを楽しむPOP UP SHOP、飲み比べ・食べ比べイベント開催による新たな食体験の提供、その他、新たなビジネスや首都圏での情報発信の場の提供としてワークショップ・セミナーや観光PRなど様々な企画が展開される予定です。

  • 営業時間:イベントによって異なる
  • 場所:2F改札外

【初回イベントテーマ】高輪ゲートウェイ駅からマチあるき マチアイカフェバル

JR山手線でつながる港区高輪地区・芝地区・芝浦港南地区に加え、徒歩30分圏内で行き来ができる品川駅周辺、五反田駅周辺など、高輪ゲートウェイ駅を中心とした地域の魅力を発掘するイートインスペースを併設したカフェバル形式のPOP UP SHOP。

駅のちょっとしたスキマ時間に、エリア内にあるショップこだわりのベーカリーやスイーツを購入し、カフェ利用できたり、港区で醸造された希少な日本酒・クラフトビール・ワインを店内で楽しめます。また、期間中はエキナカで楽しみながら学べるセミナーを実施したり、各エリアのマチあるきがより楽しくなるMAPを配布予定。TAKANAWA GATEWAY CITYの「まちびらき」に合わせて、地域の魅力を改めて伝えることで 「まちあるき」をしてもらい、さらなる「まちおこし」につながる新しい形の地域活性イベントが実験的に実施されます。

  • 実施日程:2025年3月27日(木)~5月6日(火・休)
  • 営業時間:平日 11:00~21:00 土日祝 11:00~19:00 (イートインスペースは閉店30分前に案内終了)
  • 実施会場:イベントスペース「マチアイ」内

※初日3月27日は12:00オープン・3月31日は18:00クローズ・最終日5月6日は18:00クローズ

取扱ブランドについて

※取扱商品の詳細は未定。また、取扱ブランドは変更になる場合があります。

港区で醸造されたお酒

大都会のど真ん中で限られたスペースで作る最高のお酒を角打ち的に楽しめます!

【港区芝】東京港醸造 日本酒各種

幕末、造り酒屋を営んでいた「若松屋」。明治時代に廃業しましたが、2011年、東京港醸造として復活。港区芝に、酒造りの観点からは新しい試みと言える都心での酒蔵を開業。敷地22坪、鉄筋コンクリート4階建てビル内で、徹底した温度管理のもと、年間を通して清酒、リキュール、どぶろく、梅酒などを造っています。世界でも珍しいマイクロブリュワリーに特化し、水道水を利用した酒造りが特徴です。

【港区芝】FETISH CLUB クラフトビール

浜松町の中心で究極に芳ばしいIPAを作ることにすべてを捧げるマイクロブリュワリー&タップルーム。2024年から開始したビール缶はビジュアルにもこだわっていて、思わずジャケ買いしたくなる、クセになるイラストや写真を使ったパッケージが特徴です。

【港区新橋】Kunisawa Brewing Co. クラフトビール

古い歴史を持つ印刷会社「河内屋」が、長年培ったクラフ トマンシップを表現する新たな取り組みとして2022年に醸造を開始。タップルームには現役の活版印刷機が置かれていて、印刷とビールへの情熱が共に感じられる空間となっています。

シャルキュトリー

お酒と楽しむこだわりのおつまみが登場!

【港区芝】WINEMAN FACTORY ワイン

田町駅すぐの古民家をリノベーションした、日本最狭(!?)のワイナリー・レストラン・ワインショップを併設した複合型店舗。自然の力で醸されたワインは多くのファンに親しまれています。

【港区高輪(品川駅)】バル マルシェ コダマ

エキュート品川に出店する、本場ヨーロッパの伝統製法と安全性を融合したこだわりの食品メーカー。シャルキュトリーをお酒と一緒に楽しんで。

コーヒー

全自動コーヒーマシンで気軽にスペシャルティーコーヒーが楽しめる!

【港区芝】PASSAGE COFFEE

「World AeroPress Championship」にて日本人初の世界チャンピオンに輝いた佐々木修一バリスタが手掛けるカフェ。「スペシャルティーコーヒーを、特別ではなく日常へ。」という思いで2017年港区芝に開業。産地ごとに個性的な風味特徴を持つ素晴らしい品質のコーヒーを厳選し、素材由来の果実味を最大限に引き出すため浅煎りに仕上げた至極の一杯を、身近で気軽に味わうことができます。

ベーカリー・スイーツ

各エリアで作られる個性豊かなショップのこだわりベーカリー・スイーツが集結!

【港区高輪】メゾンカイザー

【港区芝】こめいちベーカリー

【北品川】bob bagel(ボブベーグル)

【港区白金】GAZTA

【港区白金】LETREIZE

【港区白金】Maison D’ahni

駅での時間をもっと楽しく!新たな「エキナカ エンターテインメント」に注目☆

街の玄関口となる高輪ゲートウェイ駅において、利便性に加えて「駅時間を過ごす楽しさ」を提案する「TAKANAWA GATEWAY CITY」。キラリと光る日本全国の逸品とめぐり逢う、駅にいるとは思えない品のある大人な空間で余韻に浸る、商品の出来上がりが待ち遠しくなる仕掛け、帰る前に「Eki Park」でコーヒー片手に友人と談笑…そんな充実した過ごし方が「TAKANAWA GATEWAY CITY」では叶います。

高輪ゲートウェイ駅を利用するオフィスワーカーはもちろん、新たな街に期待を寄せて来る人、高輪や白金、芝浦など近隣に住む人も、どんな人でも楽しめる空間が広がります!

3月27日いよいよ「まちびらき」を迎える「TAKANAWA GATEWAY CITY」で、新しい体験をしてみませんか?

オタク女子向けニュースサイト・いちごあん。

アニメ・ゲーム・漫画の話題はもちろん、今気になるビューティ・ファッション・グルメの情報もお伝え!

 

総合オタク情報サイトとして、オタ活(推し活)を応援☆

©2022 いちごあん Space-J