DAISOの公式キャラ「だいぞう」誕生!東京都内最大の売場面積かつ豊富な品揃えを展開するアルカキット錦糸町店もリニューアルオープン!

株式会社大創産業は、2025年9月26日(金)にDAISOの公式キャラクター「だいぞう」が誕生したことを発表しました。

「だいぞう」は、社内公募で選ばれた「象」をモチーフとしたキャラクターです。ブランドカラーのピンクがアクセントとなっており、鼻としっぽには大創産業のロゴであるスリーアローズがデザインされています。お客様に買い物の魅力と楽しさを伝えるため、「みんなの街のDAISOスタッフ」として、店舗やSNSを通じて活動を開始します。

公式キャラクター誕生に先立ち、DAISOアルカキット錦糸町店では、大創産業の公式アンバサダーを務めるタレントの髙木悠未さんが登壇し、「だいぞう」の等身大フィギュアがお披露目されました。

「だいぞう」は、国内外で愛されるDAISOの「顔」となるキャラクターを目指し、様々な情報を発信していく予定です。

リニューアルオープンしたDAISOアルカキット錦糸町店では、等身大の「だいぞう」フィギュアが設置され、一緒に撮影できるフォトブースをご用意しています。また、「だいぞう」のぬいぐるみやキーホルダーを数量限定で先行販売します(なくなり次第終了)。これらのオリジナルグッズは、今後全国のDAISO店舗で順次発売される予定です。

「だいぞう」プロフィール

親しみやすい丸みのあるフォルムに、DAISOの「D」をかたどったポシェットがトレードマーク

  • 名前:だいぞう
  • 誕生日:12月5日
  • 出身地:広島県
  • 身長:100.3cm
  • 体重:100.3kg
  • 職業:DAISOスタッフ
  • 趣味:DAISOパトロールを兼ねた旅行
  • 好きな食べ物:りんご、こだわりのむき甘栗
  • ハマっていること:DAISOパトロールが大好き!最近は英語の勉強をはじめた

都内最大の売り場面積を誇るアルカキット錦糸町店をリニューアル!

「だいぞう」発表と併せて株式会社大創産業は、2025年9月26日(金)に、東京都墨田区のアルカキット錦糸町店をリニューアルオープンしました。このリニューアルにより、「DAISO」、「Standard Products by DAISO」、「THREEPPY」の3ブランド複合店として生まれ変わり、都内最大規模となる約828坪の売り場面積を誇る旗艦店となります。

アルカキット錦糸町店は、JR錦糸町駅北口に隣接し、大型駐車場も完備された利便性の高いショッピングモール内に位置しています。2002年からはDAISO、2020年からはTHREEPPYが出店しており、今回のリニューアルでStandard Productsが加わります。

そして、DAISOアルカキット錦糸町店には「だいぞう」の等身大フィギュアとフォトブースが設置されます。

この新しい店舗では、専門店のような豊富な品揃えで、お客様にワンストップで楽しいお買い物体験を提供するとのこと。また、有人レジに加えてキャッシュレス決済を強化することで、会計時の混雑緩和とさらなる利便性向上を目指します。

もちろん、推し活関連グッズの取扱いも豊富。都内最大規模ですので、推し活関連グッズを探している方は、DAISOアルカキット錦糸町店で新しい発見があるかもしれません。

DAISOの新キャラクター「だいぞう」、幅広い世代から支持を得るかも?

DAISOから新しく登場したキャラクター「だいぞう」が、早くも注目を集めています。見た目のかわいさはもちろんですが、「パトロールが趣味」というちょっと変わった設定が親しみやすく、ただのマスコット以上に “推したくなる存在” になっていますよ。

都内最大級のアルカキット錦糸町店は品揃えが豊富で、推し活に使える収納グッズやデコアイテムを求めて遠方より訪れる人も多くなると思います。ちなみに、日本最大規模のDAISOは「ザ・ダイソーギガ船橋店」ですが、都内最大規模のアルカキット錦糸町店だけでも、まるで “推し活関連グッズの宝庫” のようで、推しカラーの小物やイベント準備・ハンドメイドに欠かせない商品が一度にそろうと評判になりそうです。

昨今、DAISOは単なる買い物の場から「推し活を支える場所」へとさらに進化しているように感じます。今後、買い物だけでなく “だいぞうに会いに行く” という楽しみも増え、推し活世代にとって身近な拠点になるかもしれませんね。

(取材:間野優希)

オタク女子向けニュースサイト・いちごあん。

アニメ・ゲーム・漫画の話題はもちろん、今気になるビューティ・ファッション・グルメの情報もお伝え!

 

総合オタク情報サイトとして、オタ活(推し活)を応援☆

©2022 いちごあん Space-J