癒しの空間広がるサンエックスのショールームを訪問してきました♡ 『たれぱんだ』に『リラックマ』はじめ大人気の往年キャラクターに溢れる☆

2024年4月12日(金)の昼下がり、サンエックスのショールームを訪問させて頂きました!

『たれぱんだ』にはじまり『こげぱん』や『すみっコぐらし』と、かねてからサンエックスキャラクターのファンの私。

子供の頃は『たれぱんだ』のぬいぐるみを枕元に、大小さまざまな大きさのものを並べていました!ぬいぐるみは素材や大きさも違うので、集め始めたらキリがありませんでした♪ 囲まれながら寝ると、あのクタッとした感が寝心地良くて、安眠できたのを今でも覚えています。

また、小学校に入ると『こげぱん』の魅力にやみつきに☆ メモ帳や鉛筆と、小学校へ持っていけるグッズを中心に集めていました。当時はシール帳に友達とのシール交換が流行った時代。『たれぱんだ』に『こげぱん』のもこもこシールやキラキラシールは特に人気で、友達に羨ましがられたり、持っている友達と交換したりして楽しみました♡

大学生になってからは『センチメンタルサーカス』の色合いと雰囲気にハマり、ポーチやハンカチなどを愛用。また、『かものはしかも。』が登場した際は、その当時恋人だった主人に似ていると、ふたりで盛り上がったのを覚えています♪

現在では『すみっコぐらし』を中心に、子どもたちとグッズ集め。ぬいぐるみをたくさん持っていて、飾られている棚を見た友人から驚かれるくらいです♪

そんな子供の頃からのサンエックスキャラクターファンの私としては、訪れる前から緊張と興奮を隠せませんでした。

なかなか入ることが出来ないサンエックス・ショールームでの模様をレポートします☆

お出迎えに『ころころコロニャ』登場♡ 名刺交換の準備も万端!

サンエックスショールームへ案内していただきました☆

ショールームへ足を運んで一番に目に飛び込んで来たのは、自身の名刺を手にした『ころころコロニャ』のキャラクター・コロニャ。普段は頭にコロネパンを乗せているのですが、この日はクリームを乗せてお出迎えしてくれました♡

コロニャはお話ができるキャラクターです。ご挨拶と名刺交換をさせていただいた際も、「はじめまして。コロニャともうします。よろしくおねがいしニャす。」とお話ししてくれました!

人見知りな性格のコロニャですが、2023年7月よりサンエックスの広報を担当。取材対応やプレスリリース執筆、Instagram投稿などのお仕事をしています。

また、ステージイベントやポップアップストアでお客様の前に行くこともあり、2024年度の入社式にも参加し、新入社員を前に挨拶もしました!人見知りといいながら様々な場所へ出て活躍する姿は、可愛すぎて悶えてしまうこと間違いなしですよ♪

色々お話をさせて頂き、最後に最近楽しかったお仕事を聞くと、ちょっと考えた後「分からないにゃ…」と一言。色々なお仕事をされているコロニャとしては、楽しい思い出も多くて決められない様子でした☆

ちなみに、コロニャにはまだ社員番号はないとか。社員番号がふられる時は、特別な番号になるかもしれませんね♪

サンエックスのショールームは一歩入ったら癒しの空間♪

キャラクターに溢れているサンエックスのショールーム!圧巻とはまさにこの事だな〜と感じさせてくれました♡

どの壁面を見てもキャラクターが飾られていて、目を惹かれるものばかり。可愛いキャラクターグッズは癒しも与えてくれました☆

その中でもひときわ目を惹かれたのが大量に積まれた『リラックマ』シリーズのぬいぐるみたち!その高さはなんと2mにも及ぶとか!!雪崩を起こしそうだな〜なんて思い尋ねてみると、つい最近も雪崩があったそう。

他にも今では販売されていないグッズなども並んでおり、まさに宝の山でした♪

サンエックスのショールームは、入社面接でも使われているとのこと。こんなに可愛いキャラクターたちに囲まれながら行われる面接…。緊張するシーンなのにファンシーな空間というギャップも、なんだかいいですね♡

キャラクター達に見守られている気分にもなるので、勇気を貰いながら面接も頑張れちゃいそうです!!

映画ファンにはたまらない♡ 『リラックマ』&『すみっコぐらし』の新商品がお目見え!

サンエックスの広報担当の方からは、『リラックマ』および『すみっコぐらし』から発売される新商品も紹介して頂きました!

サンエックスの新商品は、キャラクターごとにストーリーを持たせていることが多く、そのコンセプトに合うイラストや商品を開発されているというこだわりもお話して頂きました。

『リラックマ』の新商品は、“うみリラきぶん” がテーマ。「もしもリラックマたちが海で過ごしたら…?」という想像から、海の生き物たちに変身した『リラックマ』たち。海の底や水面(みなも)で「ぐで〜」とリラックスしている様子がポイント☆ 夏に差し掛かっているこの時期に「ゆらゆら ぐうたら リラックス」している『リラックマ』たちを見ると、その気持ちよさそうな様子にこちらまで癒されること間違いなしです!

『すみっコぐらし』の新商品のテーマは、 “しろくまのふるさと” 。寒いのが苦手なしろくまが、すみっコの仲間たちと一緒にふるさとへ帰った時の様子がデザインされています♪ 嬉しそうなしろくまのおかあさんに、きょうだいしろくまとのイラストで癒やされます!!

なんと、しろくまの家族が登場するのは今回が初。しろくまにきょうだいがいて、しかも双子だったというのには驚きました☆ ふろしきも色と柄違いというのが、離れて暮らしていても変わらず仲良いんだな〜と感じられました!

他にもしろくまのふるさとにしかいない “白い” キャラクターたちも登場するので、こちらも見逃さないようにしてくださいね♪

また、お洋服姿のすみっコたちの可愛さにも注目!ちょっとおめかしした姿に癒やされてしまいますよ♡

それぞれの新商品もぜひチェックしてくださいね!

“うみリラきぶん” もしっかり愛でつつ、次に誕生する『リラックマ』シリーズのグッズたちは何がラインナップするのか、今からわくわくしちゃいます☆

たくさんのキャラクターが魅力的☆誕生秘話も要チェック!!

サンエックスの代表的なキャラクターは『たれぱんだ』、『リラックマ』、『すみっコぐらし』。「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」はじめ、90周年のメインイラストは、大きなたれぱんだにサンエックスのキャラクターたちが乗っていて、ほっこり癒やされるイラストです♡

そんなサンエックスのキャラクターですが、皆さんは全部で一体何体いるかご存知でしょうか?

その答えは…実は1000を超えているんです!!

また、キャラクター数の多さはサンエックスのホームページを見ても感服しますが、ショールームではその沢山のキャラクターグッズに囲まれるので、存在感もさらに増して感じることが出来ました♪

ぜひいつの日か、サンエックスの全キャラクター数を確認できたら…なんて夢も見ちゃいます!

そんな大人気のキャラクターたちですが、その誕生秘話が意外で思わず「えー!」と声を上げてしまいました。

特に印象的だったのが『たれぱんだ』と『リラックマ』の誕生した過程!

パンダブームが巻き起こったほど人気の “パンダ” をキャラクターにする、というお題を出された当時のデザイナーさん。色々と思案するも、そのお題に難航してしまいました。そしてようやく出来上がったのが『たれぱんだ』なのです。

また、チワワブームの中「自分もチワワのように面倒を見てもらいたい」という気持ちから生まれたのが『リラックマ』。キャラクターの誕生秘話を聞くと、デザイナーさんの様々な気持ちが伝わってきますね!

サンエックスのキャラクターは、コンプレックスを抱えているコも少なくありません。『すみっコぐらし』、『こげぱん』など、新たにサンエックスキャラクターへ仲間入りした『いしよわちゃん』がその代表的なキャラクター。ちょっとしたコンプレックスがあることで「完璧じゃなくてもいい」と思わせてくれる、ファンに寄り添うキャラクターたちです♡

小学生の頃好きだった『こげぱん』は、焼かれすぎて焦げてしまったことに対してコンプレックスを抱えています。そのコンプレックスからやさぐれてしまった姿に魅力を感じていました。今思うと、反抗期前の自分自身に近しいものを感じて今のかもしれません☆

また、今わが子たちが夢中の『すみっコぐらし』もそれぞれのキャラクターにエピソードがあります。「とんかつ」や「えびふらいのしっぽ」のように、そのキャラクター同士でコンプレックスを認め合っているというのも、見習いたいポイントですね♪

サンエックスはもともと、便せんや封筒を取り扱う個人商店でした。キャラクターグッズを出すきっかけとなったのは、当時のオリジナルキャラクターブームの影響!サンエックスにも自社のデザイナーさんがいたため、キャラクターを作ってみようというのが始まりでした☆

そして今では、おなじみのキャラクターが生み出されています!当時の社員さんやデザイナーさんがいなかったら私の推しである『たれぱんだ』や『こげぱん』、我が家の子供達も大好きな『すみっコぐらし』たちにも出会うことがなかったんだと思うと…その当時決断してくださった方々に、感謝しかありませんね♪

コラボにPRもおまかせ☆ 働き者のサンエックスキャラクター!!

サンエックスのキャラクターたちは、コラボ商品として登場したり、PRのイベントへ登場したりと、とても働き者が多いいのも特徴です♡

キャラクターの中でも特に、他企業などとコラボが多いのは『リラックマ』です。ファストフード(モスバーガー、マクドナルド)や、交通系(はとバス、山手線ラッピング)などとのコラボグッズも!ショールーム内にも過去コラボした商品も並んでいて、「こんなグッズがあったんだ~!!」と感動。再販してほしいと望んでしまいました☆

キャラクターの特長を生かした活動にも力を入れているサンエックス。いちごが好きなコリラックマは、長年「とちぎのいちご大使」を務めていて、PR活動なども行っています。

さらに、結婚式の披露宴にリラックマが来てくれるウエディングプランも。タキシードとドレスに身を包んだリラックマ・コリラックマのぬいぐるみもショールームでお目にかかれました♪ 『リラックマ』が駆けつけてくれる結婚式の披露宴…。これはもちろん、ファンなら体験したくなること間違いなしですよ~!

90周年を迎えたサンエックスは、今後さらにたくさんのイベントやコラボも増えるかもしれませんね!

大人気の『リラックマ』や『すみっコぐらし』はもちろん、「サンエックス90周年 うちのコたちの大図鑑」でも大きく表紙に描かれている『たれぱんだ』のコラボ商品も発売されるかも…♡

色々な場面でサンエックスのキャラクターがますます活躍することに、期待が高まります!!

貴重なグッズにお話が盛り沢山♡ ショールームで過ごしたあっという間の時間!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。サンエックスのショールームには、キャラクターたちを一同に見ることが出来るたくさんのグッズ。そして、ほかでは聞くことが出来ない貴重なエピソードもお話しいただけました!

コロニャのお出迎えに始まり、大好きなキャラクターたちに囲まれているという特別な時間を過ごせたのも、嬉しくて仕方ありませんでした♪

今ではショールームにしか無いのでは?と言うくらいのお宝グッズも並んでいて、そちらを見ているだけでも大興奮!思わず「懐かしい!」と声に出してしまうグッズもありました♡

どこを見ても特別な空間でしたが、その中でも一際異彩を放っていたのは、やはり天井高くまで積み上げられた『リラックマ』シリーズのぬいぐるみです☆

こちらは間近で見たからこそ余計感じるスケールの大きさ!リラックマはじめ、『リラックマ』シリーズも大好きな私ですが、この部分だけは「おおぅ…。」と驚いてしまうくらいの迫力でした。(もちろん、たっくさんのリラックマたちが可愛いのは大前提ですよ♪)

サンエックスのキャラクターは、少しネガティブだったり、ひとくせあったりします。ですが、その負の場面を持っているからこそ、キャラクターたちに余計に親近感が湧いてくるのでは無いかな?と感じました!

新商品のストーリーも毎回可愛いのが魅力的なキャラクターたち。

さらなるサンエックスの新たなキャラクター誕生や新しいグッズの登場に、今後も期待しちゃいましょう♡

(取材:川口彩夏)

オタク女子向けニュースサイト・いちごあん。

アニメ・ゲーム・漫画の話題はもちろん、今気になるビューティ・ファッション・グルメの情報もお伝え!

 

総合オタク情報サイトとして、オタ活(推し活)を応援☆

©2022 いちごあん Space-J