マッチングワールド株式会社が運営するホビーショップ「まちキャラ」が 、2025年9月13日(土)に柏モディに新店舗をオープンしました。
グランドオープン当日には、300人を超えるファンが開店前から列を作り、柏におけるホビーショップへの高い期待を示しました。千葉県の主要駅である柏への出店は、JR常磐線・東武アーバンパークライン沿線からのアクセスの良さから多くの人々に利用されると期待されています。
約60坪の店内には、新品・中古のトレーディングカード、プラモデル、フィギュア、アニメグッズ、一番くじ、 コレクターズアイテムなど、多岐にわたる商品が充実した品揃えで並べられています。
さらに、店内にはカード対戦やイベントに利用できる32席の広々としたスペースを併設しており、公式大会の実施や、他のプレイヤーと交流したりする場を提供しています。
店舗のSNSアカウントでは、新商品やレアアイテムの情報発信、親子で楽しめるイベントの企画も積極的に行い、「まちキャラ」は地域に根差したホビーコミュニティの拠点となることを目指しています。
取り扱い商品などについて
「まちキャラ」の特徴は、何と言っても手の取りやすい価格帯の商品が多いこと。柏モディ店でもそのコンセプトは健在で、誰もが気軽にホビーの世界に足を踏み入れられるよう工夫されています。
特に注目すべきは、今話題の「hololive OFFICIAL CARD GAME」の取り扱いがある点です。購入したその場で友人や知人と熱いカードバトルを楽しめる32席の対戦スペースが完備されており、これはトレーディングカードのプレイヤーにとって非常に嬉しいポイントとなっています。
さらに、柏モディ店は「まちキャラ」初のカプセルトイ展開店舗でもあります。柏モディの5階には他の店舗でもカプセルトイの自動販売機が設置されていますが、まちキャラではサンリオキャラクターズなどの独自路線での品揃えを強化し、他店との差別化を図っています。これにより、柏エリア全体でカプセルトイの取り扱い種類が増加するという相乗効果も生み出しており、より多くの顧客に多様な選択肢を提供しています。
様々なホビーファンが楽しめる店舗へ
もちろん、32席のスペースにより、「まちキャラ 柏モディ店」は、単なる商品販売の場に留まらず、地域コミュニティの交流の場としても機能しています。取材中にも、カードゲームを楽しむグループも来店しており、トレカ対戦スペースは、共通の趣味を持つ人々が集い、情報交換や友情を育む大切な場所となっています。
今後も「まちキャラ 柏モディ店」は、最新の商品ラインナップの拡充やイベントの開催を通じて、より多くのホビー愛好家にとって魅力的な存在であり続けることでしょう。この店舗が柏エリアのホビー文化の発展に寄与し、多くの人々に喜びと感動を提供していくことが期待されます。
そして、他店舗のまちキャラでは、親子で楽しめる無料のプラモデル組立イベントを定期的に開催しています。初心者の方でもスタッフが丁寧にサポートすることで定評もあり、完成したプラモデルはその場でお持ち帰りも可能です。柏モディ店でも同様の施策を展開予定で、ホビーファンだけでなく、休日の家族のお出かけや、お子様の「ものづくり体験」に最適ですよ。
まちキャラ柏モディ店、地域コミュニティと共に歩むホビー拠点として誕生!
マッチングワールドが展開するホビーショップ「まちキャラ」が、首都圏5店舗目となる柏モディ店をオープンしました!グランドオープン当日には300人以上が列を作り、その注目度の高さがうかがえます。
新品・中古のトレカやガンプラ、フィギュアに加え、最新の「hololive OFFICIAL CARD GAME」も取り扱い、32席の対戦スペースで即座に対戦が楽しめる環境を整備。さらに、同店初のカプセルトイ展開や親子向けのプラモデルイベントなど、多世代が気軽に参加できる仕掛けが盛り込まれています。単なる販売にとどまらず、地域のホビーコミュニティを育む場としての役割を担う点が、大きな魅力といえますね!!
(取材:間野優希)