地域とホビーの架け橋!「まちキャラ」MTGイベントが大盛況 !「トレカの地図」協力でMTG初心者も世界観に魅了!!

2025年7月6日、さいたま新都心のコクーンシティに展開されている、地域に根差したホビーショップ「まちキャラ コクーンシティ店」において、世界中で絶大な人気を誇る戦略的カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(MTG)」の特別なイベントが開催されました。このイベントは、MTGの魅力をより多くの人々に伝えることを目的としており、MTGについてプレイしたことがない方など、初心者が多く集まり、大盛況でした!

弊媒体でも、その様子を見学させていただき、レポートいたします!

会場となった「まちキャラ コクーンシティ店」は、普段から様々なホビー商品を取り扱うだけでなく、トレーディングカードの “デュエルスペース” を無償で開放し、小学生から大人までトレカ好きの地域コミュニティの交流の場としても親しまれています。この日も デュエルスペースには、多くの方が集まり、熱気に包まれていました。

「マジック:ザ・ギャザリング」(MTG)は、1993年に誕生して以来、現代のトレーディングカードゲームの原型を作り上げた、まさに「トレーディングカードゲームの原点」とも言える存在です。その奥深い戦略性と、常に新しいカードが追加されることで進化し続けるゲーム性は、世界中のプレイヤーを魅了し続けています 。

日本でも再び注目が高まっている理由のひとつが、「ファイナルファンタジー」シリーズとのコラボとなります。スクウェア・エニックスの名作RPGのキャラクターや世界観と融合した特別カードの登場により、MTGファンはもちろん、FFファンからも大きな話題を集めています。今回のイベントでも、「FFコラボがきっかけで参加した!」という声も聞かれました。

日本では他のトレカと比べてまだ認知度の低いMTGを広めるため、今回のイベントには、トレーディングカードゲームに関する専門知識を持つ「トレカの地図」のスタッフが全面的に協力。

「トレカの地図」は、様々なトレーディングカードゲームの “エバンジェリスト” として活動しており、各地でティーチングイベントに携わっています。今回のMTGイベントもその活動の一環でした。トレーディングカードゲームへの深い造詣と丁寧なティーチングには定評があります。

「トレカの地図」のスタッフは、参加者一人ひとりのレベルに合わせて、MTGの基本的なルールだけでなく、MTGの世界観まで、丁寧にティーチングを行い、特に初心者向けのセッションでは、カードの種類や役割、ターン進行の仕組みなど、複雑に思われがちな要素を分かりやすく解説していました。取材中にも、参加者たちはすぐにゲームの面白さに引き込まれていく様子が見受けられました。

なお、参加者の顔ぶれは非常に多様!大人の方の参加が非常に多く見られ、休日に余暇を満喫する社会人の方々が目立ちました。また、女性の参加者もおり、MTGが性別を問わず楽しめる魅力的なゲームであることも証明していました!

今回のイベントでは、この歴史あるMTGを通じて、参加者たちがゲームのルールを深く理解し、実際にプレイする様子を体験することができました。なかなか単独ではMTGのプレイが難しい方も、ティーチングセッションでMTGの魅力に触れているようでした。

このイベントはほぼ満席で、大成功のうちに幕を閉じました!!

「まちキャラ」と「トレカの地図」の協力により実現した今回のMTGイベントは、新たなプレイヤーの獲得にも大きく貢献し、MTGの新たな魅力を知る一つのきっかけにもなっています。

今後もこのようなイベントが定期的に開催され、MTGの輪がさらに広がっていくことが期待されます。

(取材:間野優希)

オタク女子向けニュースサイト・いちごあん。

アニメ・ゲーム・漫画の話題はもちろん、今気になるビューティ・ファッション・グルメの情報もお伝え!

 

総合オタク情報サイトとして、オタ活(推し活)を応援☆

©2022 いちごあん Space-J